自分の弱点を知る、チームメンバーからのフィードバックみなさん、こんにちは。ビジネスコーチのAdachiです。今回は、チームのみなさんから頂いたフィードバックの結果を "さらけだしたい" と思います。前回はストレングスファインダーの結果を中心に自分の強みと弱みに着目してみました。2020.10.18 12:17
自分は何者なのか?ストレングスファインダーの結果から読み解くみなさん、こんにちは。ビジネスコーチのAdachiです。さて、前回はアシミレーションを利用した "自らを知る方法" をご紹介致しました。(下記のリンク参照)2020.10.18 11:54
BOND TALKS「これからの時代のリーダーシップ ~知識で終わらせない、あなたにとって必要な真のリーダーシップとは?~」豪研会 × BBT PresentsBOND TALKS 第8回を開催します!答えのないVUCA時代、どのようにして人は動くのか。我々に求められているリーダーシップとは、上に立つことではなく、前に立ってリードすることなのではないか。我々はチームとして、人々を鼓舞するためチームの意見に耳を傾け、ビジネス上の難しい決断をし、生産性を上げていかなければなり ません。リーダーに求められるのは総合的に判断し結論を下すことであり、 誰の意見も聞かずにトップダウン方式では人も組織も動かすことが できません。リーダーはチームのメンバーと対話や話し合いを通じて決断をし、チームを動かします。リーダーはチームに対し良質な問いを投げかけ、彼らのインサイトを...2020.10.10 02:25EVENT
”Lead the self”の始まりみなさん、こんにちは。ビジネスコーチのAdachiです。前回、リーダーシップのスタートは ”Lead the selfから” ということを述べました。私たちはリーダーシップについて考えるとき、ややもすると "人々への影響、組織・社会への影響" について考えてしまいがちです。しかし、その前に考えるべきものとして、「自分」という一人称の軸が案外、抜け落ちやすいということから、まずは「自分」をリードすることから考えてみましょう、ということを述べました。2020.10.05 14:10